※当記事はアフィリエイト広告を利用しています
私が学生のころノストラダムスの大予言っていうのがとても流行ってて、2000年になる前にけっこう『地球滅亡』をテーマにした映画が公開されました!
さらに2020年現実に起こったコロナウイルスのパンデミック!
すぐに映画『コンテイジョン』が思い浮かびました…戦争や核兵器よりも怖いと思った未知のウイルス。
こちらでは宇宙人襲撃をメインに、洋画・邦画問わずにいろいろ集めてみました。
\コンテイジョンみるならU-NEXT!/
1か月間無料トライアルがあるのでお試しください。
(配信は2020年4月13日現在)
まずはじめに、異常気象や自然災害や予言による地球滅亡を描いた映画から!
Contents
2012
あらすじ
2009年、リムジン運転手のジャクソン・カーティスは子どもたちと旅行にきていた。ところが、偶然湖底に沈む巨大な研究施設を発見し、地球が滅亡に向かっていることを知る。この危機から逃れようといろいろ模索するジャクソンだったが、すでに天才が地球上のあらゆるところで起こり始めていた。。。
監督:ローランド・エメリッヒ
出演:ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート、オリヴァー・プラット
2009年11月21日公開
マヤ暦による2012年終末説、異常気象による地球滅亡映画。とにかく映像がすごすぎる。ストーリーはちょっとドタバタするけど、最近の大雨や地震を体験してからみるとさらにリアルでめちゃ怖くなる。。。そんな映画です。
イントゥ・ザ・ストーム
あらすじ
直径3200メートル、秒速135メートルというこれまでにない史上最も巨大な竜巻がシルバータウンの街に襲来する。炎に包まれた巨大竜巻が猛威を振るい、ジャンボジェット機ですら簡単に飲み込んでしまう。住民たちはシェルターに避難するが、観測者ストームチェイサーや最愛の人を守るために危機的状況を乗り越えようとする人も。。。
監督:スティーヴン・クエイル
出演:リチャード・アーミティッジ、サラ・ウェイン・キャリーズ、マット・ウォルシュ、アリシア・デブナム=ケアリー
2014年8月22日公開
巨大竜巻襲撃映画。これぞ映画の迫力!!人間ドラマとしてのストーリーもしっかり描きつつ、自然の恐ろしさをばっちり映像でも表現!最近の日本での台風をみてるとほんと怖くなります。
ジオストーム
あらすじ
地球が未曽有の自然災害に襲われる近未来。人類を守るために天候を意のままにできる宇宙ステーションが開発され世界は落ち着いていた。ところが、運用開始から2年後、宇宙ステーションがウイルス感染して暴走し、世界各地で異常気象を引き起こしてしまう。巨大災害が同時多発的に起きる地球壊滅災害『ジオストーム』の発生を防ぐため、宇宙ステーション開発者のジェイクと弟マックスが立ち上がる…
監督:ディーン・デヴリン
出演:ジェラルド・バトラー、ジム・スタージェス、アビー・コーニッシュ、エド・ハリス
2017年10月12日公開
自然災害×人災×アクション!って感じのもりだくさんです。しかも2020年の大雨を経験するとよりリアル…みどころは中盤の香港のシーン!テンポがいいので最後まで突っ走ってみれます!
ノア 約束の舟
あらすじ
夢で、世界滅亡を意味するような光景をみたノア。それが神からのお告げであり、世界をのみ込むほどの大洪水がやってくると悟ったノアは、家族と共に一心不乱になって巨大な箱舟を作り始める。さらに生命を絶やさぬようにこの世のすべての種類の動物も箱舟に乗せる。だがノアたちの前に箱舟を奪おうとする者たちが。。。
監督:ダーレン・アロノフスキー
出演:ラッセル・クロウ、ジェニファー・コネリー、レイ・ウィンストン、エマ・ワトソン、アンソニー・ホプキンス
2014年6月13日公開
大洪水・自然災害の映画。旧約聖書『ノアの方舟』の実写化なので日本人にはあまり馴染まない内容化も。。。でもおとぎ話としてみればなんでもありかな(汗)2時間越えなのでみたい方にだけおすすめです。
デイ・アフター・トゥモロー
あらすじ
古代気象学者のジャック・ホール教授は、南極で研究を続けていた。その調査データから地球規模の自然危機を予測する。そしてその4か月後、東京などでつぎつぎと異常気象が発生し、世界中が雪や氷の世界に変貌しようとしていた。
監督:ローランド・エメリッヒ
出演:デニス・クエイド、ジェイク・ギレンホール、イアン・ホルム、エミー・ロッサム
2004年6月5日公開
自然災害・異常気象映画としてはナンバー1です。10数年前の映画だけど、今の地球からすると他人事でもなくなってきた気がするのでよりリアルを感じれる映画。なかなかこわいです。
ノウイング
あらすじ
50年前の小学生たちが埋めたタイムカプセルから数字が羅列されたメモを持ち帰ってきた小学生のケイレブ。宇宙物理学の大学教授だったケレイブの父ジョンは、その数列を解析し激しく動揺してしまう。その数列は、実際に起きていた過去の惨事とこれからの未来に起こる災難を予知するものだった。
監督:アレックス・プロヤス
出演:ニコラス・ケイジ、ローズ・バーン、チャンドラー・カンタベリー、ララ・ロビンソン
2009年7月10日公開
地球滅亡の予言映画。こういう映画は結末が難しい。。。個人的にはニコラス・ケイジが好きだし前半のなんともいえない恐怖感や不思議感はとってもおもしろいのでご紹介しました♪
続いて、宇宙人侵略系の映画!
寄生獣 前編・完結編
あらすじ
ある夜、宇宙から正体不明の生物が地球に。。。その生物は人間の頭に侵入し寄生することで、超人的な力を持つ。ひたすら人間を食べ続け、寄生生物同士コンタクトをとるまでに進化していく。同じく寄生されかけた高校生の新一はとっさに脳ののっとり防ぎ右腕の寄生で食い止める。右腕をミギーと名付け、新一とミギーは徐々に打ち解けて?いく?そんな中、新一の高校に寄生生物が。。。
監督:山崎貴
出演:染谷将太、橋本愛、深津絵里、浅野忠信
2014年11月29日公開
2015年4月25日公開
宇宙人地球侵略映画。邦画の割に映像も迫力あるし、原作のはじまりも忠実に実写化されているので私は好き♡『その種を食いつくせ』と言われた未知なる生物と闘う映画です!
インディペンデンス・デイ リサージェンス
あらすじ
前回のエイリアン地球侵略から約20年後、2016年7月、アメリカ全土を覆うほどのエイリアンの宇宙船が出現する。重力を自在に操る圧倒的な科学力で、ニューヨーク、ロンドン、パリといった大都市を次々と襲撃する。人類に輸送艇に乗るように指示してくるが真の目的は!?大統領はアメリカ、世界を救えるのか。。。
監督:ローランド・エメリッヒ
出演:リアム・ヘムズワース、ビル・プルマン、マイカ・モンロー、トラヴィス・トープ
2016年7月9日公開
宇宙人地球侵略映画。前回の続編かと思えば、まったく別物でした。ストーリーの設定としては同じなんだけど、解決策とか映像とかキャラがちょっとチープすぎたような。。。同じ監督なのになぜ!?でも約90分とさくっとみる分には十分楽しめました。
インディペンデンス・デイ
あらすじ
突如世界中の上空に姿を現した直径24キロにも及ぶ巨大なUFO。世界中が混乱の中、元戦闘機のパイロットであるアメリカ大統領ホイットモア率いるアメリカサイドは、交流を求めるためUFOと交信を試みる。一方、スティーヴン大尉は家族と離ればなれになり地球外生命体をみつける。
監督:ローランド・エメリッヒ
出演:ウィル・スミス、ビル・プルマン、ジェフ・ゴールドブラム、メアリー・マクドネル
1996年12月7日公開
宇宙人地球侵略映画。20年も前の映画だけど今みても面白い!ウィル・スミスと大統領がカッコいいし、飛行機戦闘シーンも大迫力でおすすめです!
散歩する侵略者
あらすじ
鳴海の夫・真治は数日間行方をくらましたあげく、別人として帰ってくると『地球を侵略しにきた』と告白する。態度が一変した夫に鳴海は疑念を抱き戸惑う。一方、町ではある一家の惨殺事件が発生したことを機に、さまざまな現象が発生し不穏な空気が漂い始める。。。
監督:黒沢清
出演:長澤まさみ、松田龍平、長谷川博己、高杉真宙
2017年9月9日公開
宇宙人地球侵略映画!面白いです!シュールなのに意外と壮大で、邦画だからこそできた作品じゃないかと。ちょいちょい大物俳優さんを使っているのも楽しめました♪
宇宙戦争
宇宙戦争 スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
あらすじ
ある日、アメリカのある町で突然稲光が何度も地上に達するという異常が起きていた。レイは、離婚した妻から預かっていた息子が黙って外出したので探しにいく。そんな中多くの野次馬たちが落雷した場所に集まっていたが、そこに地割れ・地響きとともに巨大な三脚歩行機械『トライポッド』が出現し、レーザー光線で次々に人々を殺害していく。
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:トム・クルーズ、ダコタ・ファニング、ティム・ロビンス、ジェスティン・チャットウィン
2005年6月29日公開
宇宙人地球侵略映画。SF映画なんだけど、家族愛がかなり組み込まれてます。どこかドキュメンタリーな撮影で臨場感があったりとさすがスピルバーグかなと。SF好きな方にはおすすめです。
次は、未知のウィルス系の映画!
アイ・アム・レジェンド
あらすじ
2012年、人類が死滅してしまった地球でただひとり、有能な科学者のロバートだけが生き残っていた。ロバートは究極の孤独を感じつつも愛犬のサムとともに3年物間、ほかの生存者の存在を信じて無線で交信し続けていた。そんな中、ある謎の生物がロバートとサムに迫っていた。。。
監督:フランシス・ローレンス
出演:ウィル・スミス、アリシー・ブラガ、ダッシュ・ミホク、チャーリー・ターハン
2017年12月14日公開
未知のウィルス・生物映画。地球滅亡系というよりは闘いアクション系のような気もするけどいちおうウィルスということでご紹介♪テンポもいいしウィル・スミスがかっこよくておもしろいです。
感染列島
あらすじ
救命救急医の松岡剛のもとへ1人の急患が運ばれてくる。患者は、高熱・けいれん・吐血・全身感染を併発する多臓器不全を起こしており、人類がはじめて遭遇する感染症状だった。戦場と化した病院にWHOからメディカル・オフィサーの小林栄子が派遣され、わずが半年で感染者が数千万にものぼる恐るべき事態を予測する。
監督:瀬々敬久
出演:妻夫木聡、檀れい、国仲涼子、田中裕二
2009年1月17日公開
未知のウィルス感染の映画。邦画にしてはスケールの大きい内容!医療関係者側の立場をメインに院内感染や経済枯渇などさまざまな問題と立ち向かう!
アウトブレイク
あらすじ
1967年、ザイールのモターバ川流域で内戦に参加していた米兵たちが次々と出血熱で死亡した。アメリカ陸軍は想像以上の感染に驚き、感染者の血液採取後、隠ぺいのためにキャンプに爆弾を投下し壊滅させた。時は流れモターバ川流域の小さな村で再び出血熱が発生し、医学防衛を任務とするサムが現地に向かう。そんな折アフリカから1匹のサルが密輸入される。
監督:ウォルフガング・ペーターゼン
出演:ダスティン・ホフマン、レネ・ルッソ、モーガン・フリーマン
1995年4月29日公開
映画史上最恐のウイルス。ラストは映画らしい展開だけど、20年以上前に作られた映画だけどリアルで臨場感があってドキドキがとまらない。
復活の日
あらすじ
1982年、東ドイツの研究所から猛毒ウイルスMM-88が盗まれる。ところが盗み出したスパイの乗った飛行機はアルプス山中で事故に遭い、ウイルスが地上に解き放たれてしまう。はじめは致死性の高い風邪『イタリアかぜ』だといわれるが人類を次々と死に至らしめ、気づけば南極にわずかな人類が残った。さらに地震研究者吉住はさらに大きな危険が近づいていることに気づくが…
監督:深作欣二
出演:草刈正雄、渡瀬恒彦、千葉真一、森田健作、多岐川裕実
1980年6月28日公開
わたしが生まれる前の映画とは思えない。40年前の医療でこの猛毒はやばい。やっぱりウイルス・生物兵器は地球において最恐だということ。長いけど見ごたえ十分でずっとドキドキする…
コンテイジョン
あらすじ
べスは、香港での出張後、シカゴで元恋人と密会していたがせきと熱の症状が出始める。同じころ、香港・ロンドン・東京でベスと似た症状で亡くなる人が続出する。べスも家に戻るが発作が起き、息子とともに亡くなる。フリージャーナリストのアランは、伝染病ではないかと考え始める。。。
監督:スティーヴン・ソダーバーグ
出演:マリオン・コティヤール、マットデイモン、ローレンス・フィッシュバーン、ジュード・ロウ、ケイト・ウィンスレット
2011年11月12日公開
こんなにあっという間に!?気象や隕石よりも怖いと思ったウィルス感染。ドキュメンタリータッチで描かれていてめちゃリアルでした。
\コンテイジョンみるならU-NEXT!/
1か月間無料トライアルがあるのでお試しください。
(配信は2020年4月13日現在)
では、さいごに地球滅亡映画の王道ともいえる隕石落下や宇宙空間の映画!
インターステラー
あらすじ
近未来の地球の物語。異常気象が続き、作物も枯渇しつつあり、人類は滅亡の危機に晒されている。主人公クーパーは元宇宙飛行士であり、義父と息子、娘と暮らしていた。ある日本棚から本がひとりでに落ちるという現象を目撃した娘、クーパーは何者かからのメッセージではと思い解読したところ、ある施設にたどり着く。そこでは人類の新しい住処を探すプロジェクトが進められており、クーパーはミッションに参加するよう指令を受けるが。。。
監督:クリストファー・ノーラン
出演:マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン
2014年11月22日公開
地球エネルギー枯渇・人類滅亡問題。人類の新しい住処を探す映画。かなりの長編大作で内容も超理系すぎるけど、最後までしっかりみれる映画です。映像もすごくて最新のSF映画です。
サンシャイン2057
あらすじ
50年後近未来の地球、太陽の消滅により地球も滅亡の危機にさらされていた。人類最後の望みとして宇宙船イカロス2号に搭乗した船長や物理学者など男女8人のエリートたちは、可能な限り太陽に接近し、タイヨウを再生させるという任務に挑もうとしていた。しかし、想像を絶する異常事態が。。。
監督:ダニー・ボイル
出演:キリアン・マーフィ、真田広之、ミシェル・ヨー、クリス・エヴァンス、ローズ・バーン
2007年4月14日公開
太陽消滅による地球滅亡映画。完全なるSF映画です。ぶっとんだ事態がいっぱい起きるし、日本人の真田広之が出ているのでご紹介。好き嫌いは分かれそうだけど私は最後までふつうに楽しめました。なんせ先が読めないので(汗)
アルマゲドン
あらすじ
20世紀末宇宙空間にて、流星雨の直撃を受けスペースシャトルが爆発する。この流星雨は地球のいたる部分に降り注ぎNYやパリに壊滅的な被害をもたらす。さらなる調査によって小惑星が地球に直撃しようとしていることが分かる。衝突まで18日。小惑星の内部を核爆弾で爆発させて軌道をかえるというNASAの立案をうけ、14人のクルーが参加することになるが。。。
監督:マイケル・ベイ
出演:ブルース・ウィルス、ベン・アフレック、リヴ・タイラー
2000年12月15日公開
隕石落下による地球滅亡映画。やっぱり滅亡系の元祖代表作といえばこれでしょうか!涙必須の感動あり、宇宙での迫力ある映像あり!俳優陣も豪華なので見ごたえ十分です。エアロ・スミスの歌もいつ聴いてもいいし、聴くと映画を思い出しちゃう。
ディープインパクト
あらすじ
ホワイトハウスのスキャンダルを追っていたテレビ局のジェニーは、『エリー』という名に行き当たるが、それは女性の名ではなく、『種の絶滅を引き起こす現象』の略だった。大統領は、1年後に彗星が地球に衝突する可能性があると発表。これを阻止するためプロジェクトが実行されるが失敗。苦肉の策として、選ばれた100万人だけを地下に移住させる計画を発表するが。。。
監督:ミミ・レダー
出演:ロバート・デュヴァル、ティア・レオーニ、イライジャ・ウッド、ヴァネッサ・レッドグレーヴ
1998年6月20日公開
隕石落下による地球滅亡映画。実は映画としては『アルマゲドン』よりこっちのほうがおすすめです。もちろん大元は隕石落下というSFなんだけどヒューマンドラマ要素が濃くて涙が止まりません。。。とってもおすすめです。
以上です。
洋画は映像に迫力があるのでいいですよね~。最近は異常気象がほんとに多いので隕石落下や宇宙人侵略よりもよりリアルに鑑賞できると思います。その分こわいし。
気になるものがあればぜひみてください。
\コンテイジョンみるならU-NEXT!/
1か月間無料トライアルがあるのでお試しください。
(配信は2020年4月13日現在)